アサガオ~楽しみながら育てる育成日記
アサガオにはまって数年。大輪のアサガオを咲かせることを目的に頑張っています。が、最近は多くの花が咲けばいいなと思っています。また、変化朝顔も興味あり。タネも入手に苦労しています。以前はなかなかうまく咲かせる事ができませんでした。2013年から引っ越して少し庭が広くなったので、いろいろ育ててみようと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良いこと・・・
早速ですが、花を食べる虫、いなくなりました。
「オルトラン」をまいたおかげですね、次の日から減って、今はほとんどいないです。
綺麗に花が咲きます
悪いこと・・・
以前はジョウロで水遣りをしていたのですが、最近、散水ホースを導入しました。
以前実家で使っていたものです。
ウチは外に水道がないので、台所から家の中を引っ張ってきて窓から外にだし、
アサガオに水をやっていました。
で、今日悲劇が・・・
家のなかを這わせてるホースが、途中で穴が空きました。
アサガオに水遣りを終わって家の中へホースを取り込んでいくと、見事に噴水が
。
ファンヒーター、パソコン、雑誌。すべて水浸しです。
まぁ、パソコンは古いのですが、時間が出来たら使おうと思っていたヤツなんで、いたーネットなどとりあえず問題ないのですが。ファンヒーターは冬には新しのを買わないとだめかもしれません。
ああ、いろいろ出費が
一通り水をふいて、とりあえず今日は寝ます
早速ですが、花を食べる虫、いなくなりました。
「オルトラン」をまいたおかげですね、次の日から減って、今はほとんどいないです。
綺麗に花が咲きます

悪いこと・・・
以前はジョウロで水遣りをしていたのですが、最近、散水ホースを導入しました。
以前実家で使っていたものです。
ウチは外に水道がないので、台所から家の中を引っ張ってきて窓から外にだし、
アサガオに水をやっていました。
で、今日悲劇が・・・
家のなかを這わせてるホースが、途中で穴が空きました。
アサガオに水遣りを終わって家の中へホースを取り込んでいくと、見事に噴水が

ファンヒーター、パソコン、雑誌。すべて水浸しです。
まぁ、パソコンは古いのですが、時間が出来たら使おうと思っていたヤツなんで、いたーネットなどとりあえず問題ないのですが。ファンヒーターは冬には新しのを買わないとだめかもしれません。
ああ、いろいろ出費が

一通り水をふいて、とりあえず今日は寝ます

日曜日、普通ならゆっくり寝ているところですが、アサガオが気になって仕方ありません。
水遣り前にチェック、いっぱい咲いています。
今日も、変化朝顔一種類咲いていました。
ちゃんと一鉢にまとめればよかったのですが、普通の花とプランターに混ぜてしまいました。失敗です。
で、やはり今日もいました。


花を食べる芋虫と、バッタです。どうもバッタは、オンブバッタと以前書いたのですが、ショウリョウバッタのようです。
そして毎年ついに今年も「ヤツ」がきました。

スズメガの幼虫です。
コイツに食べられると、葉がなくなってしまいます。
発見時には、すでに半分葉が食べられていました。
今年は「オルトラン」をまいたのですが、効き目が切れたのか、ついに発生しました。
(追加でまきました)
大変申し訳ないのですが、コイツは駆除させていただきました。
まだまだ、害虫と、暑さの戦いは続きそうです。
水遣り前にチェック、いっぱい咲いています。
今日も、変化朝顔一種類咲いていました。
ちゃんと一鉢にまとめればよかったのですが、普通の花とプランターに混ぜてしまいました。失敗です。
で、やはり今日もいました。
花を食べる芋虫と、バッタです。どうもバッタは、オンブバッタと以前書いたのですが、ショウリョウバッタのようです。
そして毎年ついに今年も「ヤツ」がきました。
スズメガの幼虫です。
コイツに食べられると、葉がなくなってしまいます。
発見時には、すでに半分葉が食べられていました。
今年は「オルトラン」をまいたのですが、効き目が切れたのか、ついに発生しました。
(追加でまきました)
大変申し訳ないのですが、コイツは駆除させていただきました。
まだまだ、害虫と、暑さの戦いは続きそうです。
ず~と暑さに参って、水遣り怠けてしまいました。
植物は正直です。少し枯れ始めました・・・
で、今日のアサガオです。
赤い花が綺麗に咲いてくれます。

もう一種類、変化朝顔がありました。

今回入手したタネは、どうも筒が小さく、雄しべ雌しべが花弁化したものです。
あまり綺麗に開かないので、ちょっと残念。
他のアサガオを見てみると

花びらがなくなっています。
あとで、写真を見て気が付いたのですが、下にバッタが写ってます。
コイツが犯人か!
さらに、

危ない、この花も狙われるところでした。捕獲して駆除。
またまた花を見ていくと・・・



見事に花が食べられています。
そして犯人捜し
いました!

花筒の中に隠れています。
おっと!こいつは、大胆に食事している。

とうとうこの虫、今年も発生しました。
とりあえず今日は駆除。
また、対策を調べねば・・・
まだまだ、アサガオ被害対策は続きます。
暑さも続きそう、雨も降らないし。
植物は正直です。少し枯れ始めました・・・
で、今日のアサガオです。
赤い花が綺麗に咲いてくれます。
もう一種類、変化朝顔がありました。
今回入手したタネは、どうも筒が小さく、雄しべ雌しべが花弁化したものです。
あまり綺麗に開かないので、ちょっと残念。
他のアサガオを見てみると
花びらがなくなっています。
あとで、写真を見て気が付いたのですが、下にバッタが写ってます。
コイツが犯人か!
さらに、
危ない、この花も狙われるところでした。捕獲して駆除。
またまた花を見ていくと・・・
見事に花が食べられています。
そして犯人捜し
いました!
花筒の中に隠れています。
おっと!こいつは、大胆に食事している。
とうとうこの虫、今年も発生しました。
とりあえず今日は駆除。
また、対策を調べねば・・・
まだまだ、アサガオ被害対策は続きます。
暑さも続きそう、雨も降らないし。
お盆中、家族が入院するということで、アサガオの水やりがなかなかできませんでした。
そして、この暑さ。
突然の豪雨はあるのですが、すぐ止んでしまい、やっぱり水をやらないと、という状況でした。
今年は、アサガオの鉢の数を増やしたたため、水やりにも時間がおろそかになり、反省するばかりです。
現在結構アサガオが水不足で葉が落ちてしまいた。もう枯れた感じのものもあります。
とりあえず、お盆前のアサガオ写真を紹介します。
変化朝顔


全体はこんな形、結構いっぱい咲いています。(この時がピークでしょうか)

たぶん、親のアサガオ

そしてちょっと桔梗咲みたいな感じのアサガオ。
花の先端がとがってます。

いつも大輪をきれいに咲かせてくれる紫色のアサガオ。

そしてプランターに植えたアサガオ。

いつものバッタ、花を食べている?
最近捕獲すると、前より大きくなっているヤツが多いです。

もう、8月も折り返し、秋になったら種の採取です。ガンバロウっと
そして、この暑さ。
突然の豪雨はあるのですが、すぐ止んでしまい、やっぱり水をやらないと、という状況でした。
今年は、アサガオの鉢の数を増やしたたため、水やりにも時間がおろそかになり、反省するばかりです。
現在結構アサガオが水不足で葉が落ちてしまいた。もう枯れた感じのものもあります。
とりあえず、お盆前のアサガオ写真を紹介します。
変化朝顔
全体はこんな形、結構いっぱい咲いています。(この時がピークでしょうか)
たぶん、親のアサガオ
そしてちょっと桔梗咲みたいな感じのアサガオ。
花の先端がとがってます。
いつも大輪をきれいに咲かせてくれる紫色のアサガオ。
そしてプランターに植えたアサガオ。
いつものバッタ、花を食べている?
最近捕獲すると、前より大きくなっているヤツが多いです。
もう、8月も折り返し、秋になったら種の採取です。ガンバロウっと
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
のっさん
性別:
非公開
自己紹介:
花を愛するライダーです。バイクにも乗ります。少しでも汚した空気を綺麗にしたいとアサガオ育てはじめました。
広告
最新コメント
アサガオ関連販売商品
肥料はこれを
「ハイポネックス」
朝顔は蔓が伸びるので支柱を使います。
なめくじ対策
うどんこ病にはこれ
![]() ハイポネックス原液 NEWレイシオ800ml |
朝顔は蔓が伸びるので支柱を使います。
![]() ★40時間限定★税込2,000円以上で送料無料!7/12 am9:59まで!! 花支柱 FRS4-90 グリーン... |
![]() 植える時、弱った時の活力UPに!メネデール 100ml |
なめくじ対策
うどんこ病にはこれ
広告2
最新記事
(08/26)
(08/25)
(07/26)
(07/16)
(07/07)